忍者ブログ



初段合格のポイント。








中段外受けは、正面で両手を交差して組む。








(正中線を相手の攻撃から守るため。)








その時、前に出して相手の突きの軌道をずらす手は、







両手を組んだ時両手の外側にあり、拳は肩の上に位置する。








もう一方の引手は、内側に位置し拳をまっすぐ相手に向けて差し出す。







これにより、状態は半身になるので、引くと同時に真正面を向く。



拍手[1回]

PR
CATEGORY[KARATE]
CO[0]top
【2023/09/03 22:09 】



私の通っている空手教室の先生が、








昇段試験を目標に頑張っている私に、言ってくれました。








「教室の稽古前に、初段に受かるための個人指導をしたい。」と。








教室の稽古前の30分ではあるけれど、








なんと嬉しいことか。








私の空手の師匠は、








上敬下愛の精神を実践する素晴らしい先生です。


拍手[1回]

CATEGORY[KARATE]
CO[0]top
【2023/09/02 22:29 】
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]