忍者ブログ



とても気が滅入って、心身ともに疲れ果て、









苦境に出遭って心が折れそうになってます。









ただ、がむしゃらにやり続けて、歳も顧みず稽古に励んだが、









黒帯はおろか、稽古への自信も凹んでしまった。









さあ、これからどうして生きていけばいいのか?










そんな時でも、空手は勇気を与えてくれます。









もう高望みは捨てよう。









今やれる空手の稽古を続けようと。







士は己を知る者の為に死す』








「謗る(そしる)者は 汝の謗る(そしる)に任せ 嗤う者は 汝の嗤うに任せん。天公 本我を知る 。他人の知るを覚めず」
佐久間象山






 
「そしる者はそしるままにしておこう、笑う者は笑いたいままに任せよう。天が本当の私を知っている。他人の理解を求めようとは思わない。」嗤う者には嗤うに任せ、謗る者は謗るに任せ、天候もと吾を知る。他人の知るを求めず













拍手[1回]

PR
CATEGORY[KARATE]
CO[0]top
【2023/10/13 16:23 】



やりきった気分です。








だから、不合格と知った時、








これからどう稽古をしていけばいいかと、頭が真っ暗になりました。







これが老兵の身体なんです。







無理はできるけど、無理した後が怖い。








昇段審査には、頑張り過ぎた結果などいらないみたい。









老兵は頑張ることで、未来の夢と希望が持てるのに。





拍手[1回]

CATEGORY[KARATE]
CO[0]top
【2023/10/11 19:38 】
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]