忍者ブログ



今年最後の昇段審査がもうすぐあります。







絶対合格してやる。







弱気で行ったら、ダメダメ。







合格するために、今まで頑張てきたんだから。









課題克服にチャレンジして、成果は上がった。







それでも、小さなところで欠点が出るから要注意です。







目線が下がる。本人に意識以上に目線が下がり首が落ちている。







空上を常に見るようにする。手や足は見ない。









中段外受け、振り返りは前足を大きく入れて、蹴る。







足が先。手のクロスは動作の途中で。









空間逆突き、後ろ足の回転をきちんと大きく行う。







膝は伸ばしたまま。前足の膝は親指の上まで折る。









移動の四股は、後ろ足を平行になるまで開く。







そして、その足を母指球親指を軸に思いっきり回して前屈になる。



拍手[1回]

PR
CATEGORY[KARATE]
CO[0]top
【2023/12/15 13:11 】


黒帯目指して、週7の空手稽古に励んでます。








「出来ることをやる!」そんな気持ちで稽古に精一杯取り組んでます。








前蹴りの膝を上げた時、足指は下を向く。








空間逆突きの突きは、前に出ている拳と交差して一本の紐になって相手の水月を突く。








四方抜きでは、真正面に向いてから動作を行う。連突き、蹴り,留めの突きは一連で速く。








顔や顎が下を向くことなく、首を伸ばし胸を張ってすべての動作を行う。








腕の力で突くのではない。








腹、下丹田の力、上体が沈む感覚で突き、蹴りが出るのだ。








引きは素早く。








脇を開けない。








肩甲骨を動かす、張る縮める。








動作の前に、必ず面を切る。歌舞伎役者のように顔を向ける。



拍手[1回]

CATEGORY[KARATE]
CO[0]top
【2023/11/17 14:47 】
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]