忍者ブログ



「棒術・徳嶺の棍」









練習を始めました。









まず、順番を頭に入れなきゃ。









次に、一つひとつの動き、動作のポイント、足腰の動き、棒の動き。









そして、すべてを通して確実な棒術を身に付ける。









目指せ、あきらめず稽古すること。(でも、わからないのよ。誰かアドバイスを)









「すべては想うところから始まる。」





拍手[1回]

PR
CATEGORY[KARATE]
CO[0]top
【2024/04/10 10:55 】



「心の病気だ。」









そう言われても仕方ない。









空手は気合い、声を出すこと、呼吸法の大切さが一番。










無言で、ただ無言で空手の突き、蹴り、型をやっても。









ひとり満足の武道は、ただの武術に過ぎません。









思いっきり気合いを出して、









すがすがしい汗をたくさん掻きましょうよ。









その時の満足感を心に教えていきたい。





拍手[1回]

CATEGORY[KARATE]
CO[0]top
【2024/03/21 17:26 】
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]