忍者ブログ

「大阪中1少女殺害」


「大阪・高槻市女子中学生遺体事件 不明男子中学生の公開捜査」



残念な結果になってしまった。


不明だった男子中学生の遺体が発見されたという。


とても残念です。


まだまだ、やりたいこともいっぱいあったろうに。


無念だったでしょう。


二人が通っていた中学校では、


今夜、全体の保護者会が開催されました。


どんな話があったのでしょうか?



しかし、夏休みに入る前に、


無事故であることをどのクラスの担任も、


校長先生も話されたと思います。


なぜなら、中学生、小学生の高学年は、


夏休み後の変化がとても大きいからです。


ましてや死んでしまうと言うことは、


もう二度と学校に通うことができないのです。


先生方は、


夏休み中も子ども達の安全のための活動をしていたはずです。


ゆとりのない生活の中で、


子ども達が社会で真に信頼できるのは、


学校の先生だからです。




亡くなられた男子生徒のご冥福をお祈り致します。合掌

拍手[4回]

PR
CATEGORY[子育てに関すること]
CO[0]top
【2015/08/21 23:31 】

「大阪中1少女殺害」


「大阪・高槻市女子中学生遺体事件 不明男子中学生の公開捜査」


亡くなられた女子中学生のご冥福をお祈り致します。


そして、行方不明になっている男子中学生が、


無事であることを願っています。




なぜ、このような事件が多発するのか?


事故、事件として内面を探るより、


子どもが死んでいってる。


それも義務教育課程での子どもが、


学校に在籍しながら、


学校の知らないところで起きている。



家庭や保護者が1番子どもを守るべきという考えであるが、


学校の担任はそれと同等のサポートをするべきと思い、


子ども達の生活に入り込んでアドバイスを行える唯一の人間です。


それができなくなっているから、


このような悲しい、悲惨な事故、事件が多発しているのです。



どうしてできなくなったか?


教師の質の低下だという人がいますが、


違います。


「ゆとり教育」をただ無造作に廃止し、


教師を悪者にして、


信頼を持てないようにしたことです。


教師に対する風評被害です。



これを断ち切るためには、


本当の教育改革をするべきです。



拍手[4回]

CATEGORY[子育てに関すること]
CO[0]top
【2015/08/20 12:09 】
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]