忍者ブログ



素晴らしい高校生ですね。





日本もまだまだ捨てたものでないなあ。





>埼玉県の鴻巣署は4日、

県道に散乱していた古紙を一人で回収した行田市在住、

県立鴻巣高校1年の湯本里咲さん(16)に

感謝状を贈った。

見て見ぬふりをして通り過ぎる自分を受け入れられず、

後先のことを考えずに

一心不乱に集めた行動は、周囲の心を揺り動かした。

Yahooニュースから引用

【トレミー】人気ブログランキング
 

拍手[3回]

PR
CATEGORY[ネタ]
CO[0]top
【2017/01/06 12:33 】



日本の薬の値段は、





厚生労働大臣の諮問機関の中医協(中央社会保険医療協議会)が





決めて厚生労働大臣に報告され告示されます。





薬をつくる会社ごとに決めてはいけないんですか。





材料費や研究費、コストなど





製薬会社が独自に決めればよいと思います。





薬には、





タクシー料金のような





規制緩和が行われないのでしょうか。





今話題になっている





「新型のがん治療薬「オプジーボ」の値段」





50%引き下げとはおかしい。





つくるのにいくらかかったのですか。





規制緩和が叫ばれない薬の値段、





極一部の人の利権がうごめいているように感じます。





もっと自由に薬の値段を決められるようになって欲しいです。

【トレミー】人気ブログランキング

拍手[5回]

CATEGORY[ネタ]
CO[0]top
【2016/12/12 18:47 】
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]