忍者ブログ

国としてもメンツを考えれば




このアメリカの行動を支持します。




日本も国連関係の様々な組織に




ジャケにされているわけですから、




脱退するという選択肢を表し、




行動して欲しいです。




米、国連人権理から離脱表明=「イスラエルに偏見」と反発
6/20(水) 6:18配信 時事通信
米、国連人権理から離脱表明=「イスラエルに偏見」と反発
ヘイリー米国連大使は19日、国務省で、「米国は国連人権理事会(定数47)から公式に離脱する」と表明した。写真は、記者会見するヘイリー国連大使(左)とポンペオ国務長官。
 【ワシントン時事】ヘイリー米国連大使は19日、国務省で、「米国は国連人権理事会(定数47)から公式に離脱する」と表明した。

拍手[0回]

PR
CATEGORY[ネタ]
top
【2018/06/20 14:39 】

河野洋平さんが、



北朝鮮への賠償について



語っているという記事を目にして、



とても悲しいことです。



あなたのいい加減な大人対応の調整のおかげで、



今の日本はとても窮地に貶められているのです。



そのことを取り消さない政府の対応も不思議。



もう大人の対応を理解する隣国はないようです。

拍手[0回]

CATEGORY[ネタ]
top
【2018/06/14 10:43 】
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]