忍者ブログ

日本人女性、中国企業で生き生き 個人の裁量大きく
11/10(土) 7:50配信 NIKKEI STYLE



こんな記事を目にしても、




驚きもしないし、憧れもしません。




なぜなら、中国企業だからです。




今から30年前、




日本の中小企業(町工場のスペシャリスト)から




多くの日本人が中国企業に高待遇で迎えられました。




これで零細技業のやりくりもせず、




老後も安心と大変喜んでいる姿を




テレビニュースやドキュメンタリー番組で見ました。




しかし、その数年後、彼らは突然首を言い渡され、




ひっそり日本に帰るしかありませんでした。




持てる技術を中国人に教え、




もう必要なくなったということです。




今喜んでいる方々がそうならないことをお祈り致します。

拍手[0回]

PR
CATEGORY[ネタ]
top
【2018/11/10 17:42 】

もうはっきりしましょうよ。




日本人と言われる人は、




日本の国籍を持っている人。




そして、日本国籍を持っていない人が、




日本人の名前を使うという通名は




認めないようにしましょう。




だって、日本人でないのに、




通名を使って日本人のふりをする




外国人が多いんです。




特に、日本に近いアジア人では、




顔だけで区別がしにくいからです。

拍手[0回]

CATEGORY[ネタ]
top
【2018/10/30 21:35 】
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]