忍者ブログ

マイナンバーカード、利点広がらず…政府想定「22年度末に全住民保有」に自治体疑問符
12/19(木) 12:10配信読売新聞オンライン
 政府はマイナンバーカードを、様々な官民サービスをネットワーク経由で利用するデジタル社会の情報基盤と位置づけ、2023年3月末にほとんどの住民が保有すると想定している。ただ、読売新聞が政令市など全国74市区に聞いたところ、この想定の達成に疑問符を付ける自治体が相次いだ。どのような壁があるのだろうか。
 








 
地方自治体は当てになりません。






日本を守ろうとはしない外国籍の人が参政権を持ち、






地方行政に食い込んでいるのですから。





日本の国政に非協力的な感じですから、





マイナンバーカードや住基カードの時徹底的に反対しましたからね。






近い将来、外国籍の首長が地方行政に誕生するでしょう。





そうなれば、日本の中の外国になります。

拍手[2回]

PR
CATEGORY[ネタ]
top
【2019/12/19 14:50 】


「バドミントン BWF ワールドツアーファイナルズ 2019」







男子シングルスの桃田 賢斗選手は、本当に強かった。

優勝おめでとうございます。
 






男子ダブルスで決勝に進出した
遠藤大由/渡辺 勇大は、

インドネシアのアフサン M./セティアワン H.に0/2で敗れました。
1セットは優勢だったのに、惜しくも落としてしまい、
2セット目は自分達の力を出せずじまいでした。
優勝して欲しかったです。








女子シングルスは、奥原 希望選手と山口 茜選手が、

ふたりとも準決勝で敗れました。
勝って欲しかったです。
特に、山口茜選手のこれからの頑張りを期待しています。









女子ダブルスの福島由紀/廣田彩花ペアが決勝に行けなかったのが残念です。
松本麻佑/永原和可那ペアは、決勝で力を出せないまま相手にのまれたのだ悔しいです。
両ペアとも、東京オリンピックでは優勝してくださいね。








1番悔しかったのが、ミックスダブルスの渡辺 勇大/東野有紗ペアです。
次は絶対優勝してください。


拍手[1回]

CATEGORY[両手すりすり]
top
【2019/12/16 19:43 】
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]