忍者ブログ



黒帯を取るための練習は続いています。








今日は突きの意味を詳しく。








正拳突きです。








突く時に大事な指は、親指、人差し指、中指です。








引く時に大事な指は、中指、薬指、小指です。








それぞれが指三本での活躍になります。








突く時は手首を平行に。








引く時は、小指を上にして帯の上に、肘が体から後ろにはみ出すようにする。




正拳は突くのではなく、引くことで拳が前に出るのです。
(投げ出すように突き切ったら、引きの肩を前に戻すことを忘れないで。)

拍手[1回]

PR
CATEGORY[KARATE]
CO[0]top
【2023/08/19 15:16 】




今日は己の勝手な願いを書きます。







外国人技能実習生はもう止めましょうよ。









拍手[1回]

CATEGORY[両手すりすり]
CO[0]top
【2023/08/17 19:12 】



次に、定置基本の前蹴りの動作。








顔は常に正面を向く。








正面を向き、軸足の膝を少し緩めて、








蹴り足(右or左)の膝を帯上まで上げる。(膝は30°外側に向ける)








軸足に乗ってから下丹田を前に突き出す勢いで、膝下の部分(足・脹脛)を放り投げる。








膝下の部分(足・脹脛)が放り投げて戻ったら、








初めのように蹴り足(右or左)の膝を帯上まで上げて、それから後ろに着地させる。








上半身は背中をまっすぐ伸ばし、顔と体は真正面を向いたまま。








両手は、水の入ったバケツを持った状態で、蹴り動作では動かさない。



拍手[1回]

CATEGORY[KARATE]
CO[0]top
【2023/08/08 16:15 】



基本の見直しをする。










まず、一つの突き、一つのけり、一つの受け動作を
しっかりと行う。











抽象的な行うはダメ。











いつも相手を見るということで、私の顔は常に真正面を向く、向いている状態を維持する。












突きは、雑巾を絞るように体の脇をすって相手の正中線 水月を狙う。











ただし、手で突くのではなく、腰の回転と戻りで。正拳は最後に返す。











腰の回転と言っても、腰を回すのではなく










突く拳の反対の足に体重移動しながら鼠径部を織り込む。










拳は突いた反動で戻す(伸ばしたままにしない)ことを忘れない。その時に、引き手の戻しが大切。











引き手は、雑巾を絞ったまま小指を上に置くまで引き、帯び上に置く。



拍手[1回]

CATEGORY[KARATE]
CO[0]top
【2023/08/07 16:44 】



最近よく思い出すのが、青森県の鯛島です。








脇ノ沢から青森駅に戻る途中で、愛宕山公園から眺めてました。









脇野沢からの遊覧船で上陸ができると聞いても、








列車の時間があったので眺めるだけにしました。








それが今、心残りです。








島からイルカウォッチも出来るようなので行ってみたいね。



拍手[1回]

CATEGORY[両手すりすり]
CO[0]top
【2023/07/31 08:57 】



もうすぐ昇級昇段審査だというのに、










正拳突きがカッコ悪いと言われて落ち込んでます。










練習をしてもしても、直らないんです。










「手打ちになってる。腰が回っていない。









腰と手がバラバラ。肩が上がってる。









脱力になっていない。手の力で打ってる。










力が入っているからスピードが遅い。」










人の五倍練習しているのに、直りません。



拍手[1回]

CATEGORY[KARATE]
CO[0]top
【2023/07/16 06:57 】
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]


スポンサーリンク