紫夢(シム)たび じゃらんじゃらん
一生懸命に生きてますが、 最近とみに疲れやすく、体が動かないよ。
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
カレンダー
07
2025/08
09
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
スポンサー
World-Word-翻訳
お気に入り記事
カテゴリー
番組に関すること(46)
ネタ(344)
子育てに関すること(25)
両手すりすり(181)
KARATE(128)
リンク
登山忘備録
山が好き、花に魅かれて
ヨレヨレ山行隊のお花ブログ
クロちゃんのページ
ゆら~りキャンプと日々のこと
山で会いましょう
気楽に山歩き
大空と大地の中で。
satochinの何時も一緒だね・
Tigerdreamのまったりとスペシャル系
さわむらむらこの4コマブログ
住みたい国
7人家族の真ん中で
非日常的な世界を求めて
続・非日常的な世界を求めて
おそらくその平凡こそ幸せ(絵日記)
素の暮らし
プロフィール
HN:
mumumu
性別:
非公開
自己紹介:
ただ一生懸命に生きてます。
スポンサーリンク モバイル
これからの時間、Funkyで生きていきたーい。
私は、あらがいながら、
いくつになっても
人生を楽しくファンキーに、
未来へと生きていきたい―。
Funky funky funky funky funky
残りの人生、Funkyに生きたいなぁ。
[1回]
PR
CATEGORY[両手すりすり]
CO[0]
top
【2025/04/01 14:00 】
空手の正しい回し蹴りはこれです。
空手の回し蹴りのコツを師匠から習いました。
①自然立ち、手は門構えから右足をひざを45度外に向け、足は左軸足の膝ひざの上。
②左軸足のひざを少し曲げ(体を低く)、
目線は前、上体も寝せない 動かさない 横にしないで、
軸足を回転させる(かかとを起点にかかとで回す)ことで、
ひざを45度外に向け右足が前に出るがその時、
ひざは前に向き、膝より下の足まで直角で水平になって、
ひざは正中線を超えて左側に入る。
(右手はひざとは反対に後ろに行き、体がひねられる。)
③ひざより下の右足を下に放り出し、
かかとを回してひざを前に向け、
ひざより下の足まで直角で水平になって付い行き、
ひざが正中線 真ん中を超えたら下に下ろし 放り投げる。
④正面を向いていたかかとを元に戻しながら、
ひざより下の足まで直角で水平にし、
体がきちんと正面を向いたら、右足を元の位置に下ろす。
①~④まで、頭と体は真っすぐ、顔 目線は正面を見据える。
かかとを回すときは、足の指を上げかかとを起点にする。
左足も同じ要領で行う。次に、その練習法を書きます。
[1回]
CATEGORY[KARATE]
CO[0]
top
【2025/03/22 18:42 】
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]