忍者ブログ



私の修行している空手の流派は、








礼節を重んじています。








「上敬下愛」の精神です。








現代風と言えば簡単。







みんなが平等だから、言葉遣いも敬語はなし。








先輩や黒帯に対してため口はないでしょ。








武道空手の精神が泣きます。








空手の稽古は仲良しサークルのおしゃべりの場ではないです。








「わかんないからやって見せてよ。」








黒帯先生への緑帯の練習生です。








子供はさらに酷く、神殿に向かって挨拶をしようとしている黒帯の先生に、








ため口での語り掛けは許せませんね。









礼節指導として、しっかりとした教えが必要です。





拍手[1回]

PR
CATEGORY[KARATE]
CO[0]top
【2024/02/03 20:41 】



意識8割。






「すべては想うところから始まる。

できないと思えば何もできない。」(師匠の言葉)






黒帯になるために、お世話になった師匠に恩返しをする。







どうやって恩返しをするのが1番いいのだろう。









私はやり始めると、そのことにのめり込む。







周りを気にせず推し進める。







きっと周りの迷惑も気にせず、やり続けるという悪い癖があるのpだ。







だからと言って、何もやらずにいれば師匠への恩返しなどできない。







拍手[1回]

CATEGORY[KARATE]
CO[0]top
【2024/01/27 13:42 】



年暮れから年初めと空手の稽古を続けてます。









黒帯が取れたら次の夢が出てきました。









その夢を実現するために、









新しい型や棒術を身に付けたい。









歳は取ってますが、新しい夢があると頑張れるのです。









今年もどうかお付き合いください。




拍手[1回]

CATEGORY[KARATE]
CO[0]top
【2024/01/04 19:36 】

黒帯取れました。






とっても とっても嬉しいです。







頑張ってきてよかった。







師匠、館長先生、諸先輩方ありがとうございました。







頑張って来たかいがありました。







これからも精進します。








師匠の言葉







拍手[1回]

CATEGORY[KARATE]
CO[0]top
【2023/12/27 20:17 】


もうすぐ昇段試験。

黒帯を取るぞ!





下段払いの時、引きを強く早く引く。




目付けは顔を水平に横に、歌舞伎役者のように動かす。




セイサン半月の時の鷺受け、足の運びは能のように、立ち上がらず前膝を折ったまま前に進む。




首を伸ばし、肩を下にさげ両脇は閉める。




目線は正面→紫の横幕、右横→写真の額、真後ろ→壁の穴をふさいだ真四角べニア、左横→非常出口の看板。




すべての動きは、顔を向けてから動く。




足→腰→手の順序で。





突きの時、後足の踵を回すには鼠径部を折るまで体を回す。後ろの膝を伸ばすには前足をもっと折る。




移動の時、下段払いの四股は後ろの足を真横まで開く、四股をめいいっぱい開いて体を横にする。顔は前を見たまま。




移動で下がる時、手刀も拳も最後の最後まで残して、腰の回転で拳を引く。





移動の上段受けの時、上げた腕の方の腰を入れて鼠径部を折る。




中段下段受けは、頭を上下させない。最初の時だけ下に沈む。




前蹴りは、膝を帯び上まで上げて前に投げ出して、もとに戻す。型の時も同じ動きで蹴る。




アーナンクの最後の手刀受けは、両方ともしっかり決めてから次に動く。



少し前を見据えて時間を置く。




チントウの下段払いは、すべての所で四股をしっかり開いて、引きを強く速く引いて前の手を。だから、次への動きは慌てない。




チントウで、十字受けの所は顔を持って行かない、顔を上げ胸を張って背中を伸ばす。次への動きで立ち上がらず、膝を折ったまま両手を脇にかかえて、戻ろうとする力で前に押し出す。




型はいつもより低くの意識で。




すべての動きで、呼吸のはく 吸うを行う。




声はいつもの2倍、大きな声で「えーー」と吐き出す。




空間逆突きの時、後ろの足は膝を伸ばしたまますばやく動かす。踵を着く。足腰手の順で。




顔は常に上げる。私の場合、顎を上げ少し後ろに引くことで首が伸びる。



その時両腕を体に付けて閉め、下におろすと肩も下がる。






拍手[1回]

CATEGORY[KARATE]
CO[0]top
【2023/12/22 17:14 】



もうすぐ昇級昇段審査。






気持ちは強くないから、揺れます。








背中がまるまって、カッコ悪くなるのが問題です。







『顎が出て、肩が上がり、目線も下がる、目線が揺れているのが問題。』







だから、突きや蹴り、型をやる時もこの問題が起きないように






気を付けて稽古しています。







出来るようになってきたが、審査の時にどう出るかは??







やるっきゃない。




拍手[0回]

CATEGORY[KARATE]
CO[0]top
【2023/12/18 15:12 】
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]


スポンサーリンク