忍者ブログ


国会閉会中審査はいらない。








国会の開会中に、十分な審議をしない国会議員が、







手当稼ぎのために、また多額の税金を使っているんですね。






国会での審議をいらないと言っているのではありません。







やるべき時間で仕事をしないで、







あたらに審議時間を作る必要はないということです。







経費の無駄です。






国会“閉会中審査開催”で一致 自民と立民 国対委員長会談
2020年12月16日 16時05分 
自民党と立憲民主党の国会対策委員長が会談し、新型コロナウイルス対策などを議論するため、来週23日と24日に国会で閉会中審査を行うことで一致しました。
この中で立憲民主党の安住国会対策委員長は、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、政府が「Go Toトラベル」の一時停止を決めたことを踏まえ、政府の対応について議論する必要があるとして、来週、衆参両院の予算委員会で集中審議を行うよう求めました。
これに対し自民党の森山国会対策委員長は、来年度の予算編成などが大詰めを迎えている中で、予算委員会を開催するのは難しいとする一方、別の委員会での審議には応じる考えを伝え、両氏は来週23日と24日に閉会中審査を行うことで一致しました。
また、安住氏は「桜を見る会」の前日夜に開催された懇親会をめぐる問題や、大手鶏卵生産会社の元代表が複数の国会議員らに現金を渡したと説明していることなどについても、閉会中審査で議論すべきだとして関係者の招致を求め、引き続き協議することになりました。

拍手[5回]

PR
CATEGORY[両手すりすり]
top
【2020/12/26 23:04 】


今のマスコミを見ていると、




日本人を名乗りながら日本の考えを受け入れない人たちが多いです。


(感じるだけですが。。。笑)






そこで、政府は大胆な行動を期待したい。





芸能人の名前を止めさせ、本名だけにするのです。





そうすれば、芸能人の名前にかこつけて好き勝手な行動をしていたことが、





一目瞭然になります。





逃げ得は許しません。




『昭和15年、まずは3月に「芸能人の英語芸名が禁止」になりました。
内務省による芸名統制令では、「外人崇拝の悪風を助長するおそれがある」とされたからです。
昭和17年2月になると、芸能界でもそのような自主規制が始まります。
英語だけでなく、「カタカナを用いた芸名、コーラス名の禁止」です。』

拍手[4回]

CATEGORY[両手すりすり]
top
【2020/12/06 22:31 】
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]