忍者ブログ





思いはどこにあるのか?











それを自分が持つことで、空手の稽古は大きく変わります。











私は、空手の稽古がしたいからする。











体を動かす、足を動かす、手を動かす。











それぞれに、動かす意味があるのでしょうが、











私はただ動かすことに力点を置きます。











年老いた体からこそ、動かせるうちに動かす。











それが一番の思いです。











思いはどうであれ、たくさんの人に空手をやっていただきたい。











そうすれば空手道という輪郭が見えてくるのではないでしょうか。











いや絶対見えてきますよ。



拍手[1回]

PR
CATEGORY[両手すりすり]
CO[0]top
【2025/01/09 19:07 】





Happy new year 2025!











2025年が始まりました。












今日も外人墓地を見下ろせる道路を散歩していたら、











富士山を見ることができました。






















今まで一度もありませんでしたが、











今日は今年の元旦。今年一年が楽しみになりました。











必ず良いことがある。











どんな年かなんて思い描くより、











よーし♬今年こそは、空手を自分のものにするぞって感じです。











空手弐段になりたいということではありません。











前にも書きましたが、そんな望みは捨てました。











人間形成の空手道、趣味でもなんでもごまかしの稽古は認めない。











一生懸命に修行する、稽古する、練習するということです。











おっと、これは私に対する戒めです。











もちろん、道場に来ている方々にも、









私なりの空気、気は伝えたいですが。











今生、空手道に出会えた喜びを、空手の稽古で表したいです。




拍手[1回]

CATEGORY[両手すりすり]
CO[0]top
【2025/01/01 21:36 】




が抜けます。










一生懸命に、空手の稽古することが良くないのかも。










だって、だって、ほめてくれなくてもいいから、









頑張れってなぜ言えない。











年寄りの無謀な挑戦にひややかっだったの?












それとも嫉妬、はたまたあきれてたの。











どうであれ、空手道を修業する同門同志として











みてくれてなかったのね。





拍手[1回]

CATEGORY[両手すりすり]
CO[0]top
【2024/12/21 21:12 】




坂本龍馬が好きで、土佐の高知に会いに行って来ました。










銅像ですけどね。











70年生きてきて、「あの時はこうすればよかった。ああすればよかったかも。」











なんて思い悩んだことがありました。











でも、今もそんな場面に出くわしていますが、











それが何か。











気にして思い悩むほどのことではないと思ってます。











その時は、一瞬そう思っても老い先短いこの身、











そんなことにとらわれていたのでは、楽しくありませんものね。




「人の世に失敗ちゅうことは、ありゃせんぞ。」坂本龍馬​​
「世の人は我を何とも言わば言え、我が成す事は我のみぞ知る。」坂本龍馬​​

拍手[2回]

CATEGORY[両手すりすり]
CO[0]top
【2024/12/18 11:58 】



私は今、弐段を取りたいという気持ちに黄色い信号がemoji点滅している。










その理由の一つに、空手稽古に通っている教室の先生が発した言葉。










「〇〇君が参段を受けないから私も受けられない。」










私はその先生の、空手稽古での教えから空手に対する思い、姿勢の全部が好きemoji








過去の試合の実績もたくさん。










だから、早く参段になって欲しいと願っていた。










〇〇君は30歳ぐらいの男性。先生の年齢より25歳も若い。











「私 彼のような動きができないもの。」と先生はつぶやいた。









昇段審査で、年齢の差も見ないで、同格で比べられたら・・・・。










私なんか、弐段を受ける資格もないわぁ。










だって、どんなにどんなに努力しても、今の先生の動き、風格に届きませんから。










週6の空手稽古で、努力はしている私でもわかるよ。





拍手[1回]

CATEGORY[両手すりすり]
CO[0]top
【2024/11/28 10:57 】



空手大会で、小学生が怪我をした。








フルコンタクトの組手空手は怖い。









様々な角度での反省点や原因の究明がなされているが、









それはあくまでも大人の目線だ。









組手空手を戦った選手としての小学生に、









言及している言葉が見つけられないのが残念。









蹴られた小学生も、蹴った小学生も早く元気になってください。









空手道は、心身ともに成長するのがねらい。









空手を嫌いにならないでくださいね。




拍手[1回]

CATEGORY[両手すりすり]
CO[0]top
【2024/11/13 11:17 】
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]


スポンサーリンク