忍者ブログ


明日3月11日は東日本大震災10年目。





マスコミは大きく扱っていますが、
違和感があります。






マスコミは、取材と称して被災地を駆けずり回り、





被災者へのインタビューをしていますが、






これって正しい報道ではないでしょ。






過去の事実をもとに、一人ひとりがどのような立ち上がりを見せているかを取材して欲しいものです。






復興と言う陰に、大きく渦巻いている複数の団体による搾取には、触れずじまいです。






政府に対する復興の遅れの揚げ足取りばかりが目立つのが残念です。






10年ひとくぎり、いつまで復興補助を望むのですか?






日本人は昔から一人で立ち上がることで、強く生きてきました。






そして、復興の補助が公平でないことも使加えたいです。



拍手[6回]

PR
CATEGORY[両手すりすり]
CO[0]top
【2021/03/10 16:02 】


65歳になってやっと手に入ると思ったパスがなかった。





財政が厳しいから 云々 





市長が審議を依頼し、専門家が話し合い議会を通して65歳から70歳に上げた市行政。




数年前から上がらないでと願っていたが無駄だった。




「人生100年時代」・・・耳障りなんだよね。





生きているうちに受けられると思った多くの行政サービスを奪い取る
魔の魔法です。

敬老特別乗車証(敬老パス)とは
高齢者の方々が豊かで充実した生活を送るための支援の一つとして発行している乗車証で、市内にお住まいの70歳以上の希望される方に交付しています。
利用者の皆様には、事業の運営費用の一部として、その方の収入状況等に応じた負担金をお支払いいただいております。



年齢を上げたいなら、介護保険料の支払いを65歳から70歳にしてよ。




ろうじんを邪魔者にする世の中が悲しいね。




追記




都合の良いときだけ、高齢者は65歳から。
















どうでもいいことは70歳から。





敬老特別乗車証(敬老パス)の使用を65歳からにもどしてよ。





拍手[11回]

CATEGORY[両手すりすり]
CO[0]top
【2021/03/02 08:28 】


NEOBANK 住信SBIネット銀行、NEOBANKが付いてから、






Webから引用







サービスが、がらがらと悪くなった感じ。






そのもっともなものが、優遇サービスの改定です。






誰しもがネットを使いこなせるとお考えでしょう。






でも、今でさえやっと使っているのに、






そのハードルをさらに上げられたら、もう去るしかないですね。






安全のためという殺し文句で、老人は切られるのです。






今老人に優しいネット銀行を探してます。






ご存じの方情報をお願いします。



 重要 「スマート認証NEO」のご登録をお願いいたします。
優遇サービス『スマートプログラム』改定についてにてご案内のとおり、ランク2以上の優遇条件の判定に認証機能「スマート認証NEO」のご登録を必須条件として追加いたします。2021年4月30日までにご登録いただくことで、条件を満たすことができます。ぜひご利用ください。




拍手[5回]

CATEGORY[両手すりすり]
CO[0]top
【2021/02/28 23:47 】



コロナもまだ落ち着かないのに、




日本人を気持ちも考えずに外国人を迎え入れる計画に反対です。




今も、海外から日本へ帰れず、




日本の入国時の規制が緩和されるのを待っている





日本人がたくさんいることを理解してくださいよ。






東京テスト大会 海外選手入国検討へ
2/27(土) 19:52配信 TOKYO MX
 政府は緊急事態宣言の全面的な解除後、東京オリンピック・パラリンピックのテスト大会に、海外選手の入国受け入れを検討していることが関係者の話で分かりました。
 現在、全世界からの外国人の新たな入国を原則として認めていませんが、国内では3月30日にサッカーのワールドカップ予選、4月には東京大会のテスト大会の再開を控えていて影響が懸念されています。
 こうした事情を配慮してテスト大会などに参加する場合「特段の事情」として受け入れを検討しており、出場するため14日間の待機措置も緩和させることも検討しています。
 ただし宿泊先や会場以外の外出は制限し、公共交通機関の利用は認めない模様です





拍手[6回]

CATEGORY[両手すりすり]
top
【2021/02/27 21:47 】


あなた方、スポーツ選手が






プロ、アマに関わらず






スポンサー企業から様々な支援を受けているのは知ってます。






もうスポンサー頼みのスポーツになっているのですから、






ひとつの商売ですよ。






今更心のワクチンなんていうきれいごとは言わないでよ。
青学大・原晋監督 島根県知事の聖火リレー中止検討に疑問「スポーツは心のワクチン」


 原晋監督(53)は21日、故郷の広島県に隣接した島根県の丸山達也知事が同県内の東京五輪聖火リレーの中止意向を示したことに関し、疑問の声を上げた。
 自身のツイッターで、島根県の丸山知事の記事を示した上で投稿。「事の本質は!?頑張って感染拡大を抑えた方々には支援ない…そんな思いからだろうな!?明るい未来のある日本社会の実現の為頑張ってる方が報われる社会を目指しましょう!」。続けて「ただスポーツを政局の道具に利用するのはいかがなものか!?スポーツは心のワクチン!聖火リレーを楽しみにしてる県民の皆様は数多くいるはず!?島根県は聖火リレー出来る環境下にあるのは事実ではないだろうか!?」(いずれも原文まま)と提言した。

報知新聞社





オリンピックほど、世界を股にかけた商売はありません。




にせのクリーンを売り物にしています。








拍手[6回]

CATEGORY[両手すりすり]
top
【2021/02/21 23:01 】

いやいや 本当に困りました。



住信SBI銀行とおさらばしなければいけないかもしれません。





これは被害を防ぐためと言いながら、





顧客の利便性を無視した改悪です。



重要 「スマート認証NEO」のご登録をお願いいたします。
優遇サービス『スマートプログラム』改定についてにてご案内のとおり、ランク2以上の優遇条件の判定に認証機能「スマート認証NEO」のご登録を必須条件として追加いたします。2021年4月30日までにご登録いただくことで、条件を満たすことができます。ぜひご利用ください。
※ 法人のお客さまはスマートプログラムの対象外です




SMSが利用できない私には、




もう利用しないでという、





銀行からのメッセージでしょうか???




今と同じように利用することはできないのでしょう。





お金を振り込んだり、送金することもできません。





定期預金を作成することも、定期預金を解約することも、





更新することもできなくなります。







ATMの無料回数もなくなるし、





振込の無料もなくなるので、とっても不便です。






新型コロナウィルスの影響で苦しんでいるのに、悲しいことです。





必須条件から外すことはできませんか。
 




拍手[7回]

CATEGORY[両手すりすり]
CO[0]top
【2021/02/20 23:20 】
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]


スポンサーリンク