忍者ブログ

困窮女子とか、



低所得者層とか、



そんな言葉がたくさん 



マスコミで踊っています。



そして、それを解決してくれない



政府が悪い的な風潮を醸し出しています。



そこには、



自分で解決しようとする



気持ちが見られません。



人生は自己責任で進むのが王道ですね。

拍手[0回]

PR
CATEGORY[ネタ]
top
【2018/09/17 02:27 】

今度は、日体大の駅伝監督が、解任されました。




スポーツ界の指導者によるパワハラ問題は、




収まるところを知りませんね。




パワハラ報道の日体大・渡辺駅伝監督解任 後任は未定
9/12(水) 13:27配信 スポーツ報知 日体大は12日、パワハラ報道のあった陸上競技部駅伝ブロックの渡辺正昭駅伝監督(55)を解任することを発表した。
 
 広報課によると、学友会などによる部員5人、元部員1人への聞き取り調査の結果、「足を蹴る」「胸ぐらをつかむ」といった暴力行為が複数報告された。言葉の暴力や人格を否定するような発言に相当する言動も報告され、渡辺監督も認めたが、パワハラに該当するとの認識を持っていなかったという。

拍手[0回]

CATEGORY[ネタ]
top
【2018/09/13 05:26 】

日本全体が、「おもてなし」という言葉で




心地よい気分になっています。




が、これは、日本を壊そうという企みなんでしょうね。




なにせ、日本のサービス精神や心の温かさは、




どこの国にもない精神です。




「おもてなし」などという世界の国々の誰もができないことを、




日本は無造作に投げ出したのが




つけこまれる理由でした。

拍手[0回]

CATEGORY[ネタ]
top
【2018/09/05 08:45 】

TVKテレビで、「俺たちの朝」を放送しています。




嬉しいですね。





懐かしいですね。




ザクッと言って、今のドラマは全くつまらない。




だからこそ、昔のドラマが、




非常におもしろく思えるんです。




生きることにポイントを置いてのドラマづくりは、




見ていて刺激をもらえるので、ありがたいです。

拍手[0回]

CATEGORY[ネタ]
top
【2018/08/31 18:02 】

お風呂で「タトゥー禁止」は変わるか? 試行錯誤する温浴施設
8/24(金) 11:01配信 BuzzFeed Japan




 
これでいいわけない。




日本の文化を世界がこうだからと変える必要はありません。




日本の文化に入れ墨は、芸術とは違います。




例えばの話、入れ墨がある人と一緒のお風呂は怖いです。




いきません。

拍手[0回]

CATEGORY[ネタ]
top
【2018/08/24 17:59 】

埼玉が危ない。





日本でありながら日本で無くなってしまうかもしれません。




昔から住んでいた地域住民が、




外国人の人数より少ないと言う。




そんな記事を目にして思うことは、




埼玉が危ない。




地方行政団体の参政権が




外国人にも認められるようになったからです。




そもそもここに住んでいると言う外国人は、



何のビサでいるんでしょうね。




日本以外の外国ではあり得ないことでしょう。





そんな事を考えてしまいました。

拍手[0回]

CATEGORY[ネタ]
CO[0]top
【2018/08/18 14:59 】
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]


スポンサーリンク