忍者ブログ


少子化を取り上げて、様々な施策を行ってきたが、








失敗だと思います。









子育てという大義名分をかざして、








親は特権を得てように社会で振る舞っています。









子どもがどこでも自由に出入りするという光景が








目に余ります。









酒場で親子で食事ですか?









Restaurantで長い間おしゃべりですか?









家族の親睦を深めるということで、









長時間カラオケボックスですか?









子どもと大人の境を勝手に利用しているのは、










親という大人ですね。


拍手[2回]

PR
CATEGORY[ネタ]
top
【2019/09/22 18:10 】



日本は偽りの社会保障行政だよ。





しっかり働いて、税金を納め、





年金をかけ、子どもの教育費も支払ってきた。






もちろん、健康保険料・介護保険料や保育園の保育料も






NHKの受信料も遅れることなく支払ってきました。






今、年金生活に入ったのに、





何も支払ってこなかった人が、生活保護という名目で、





年金より高額にもらっているのに納得行かない。





すべての税金。医療費・NKHの受信料までただとは納得行かないです。







これが憲法にいう幸福に暮らす権利でしょうか?






違うよね。おかしな社会保障行政です。


拍手[2回]

CATEGORY[ネタ]
top
【2019/09/22 12:55 】


10月から消費税が10%のなるというのに、






生活は全然良くなりません。






せめて、銀行の預金金利が上がってくれるといいのですが、






誰もそれを言いません。






経済学者と言いながら、根本の預金金利を





上げなさいと言えないのはなぜですか?


拍手[2回]

CATEGORY[ネタ]
top
【2019/09/19 22:40 】


東京五輪男女マラソン代表選考






前日本記録保持者の設楽悠太(ホンダ)さんや






大迫傑(ナイキ)さんにも






出場して欲しいが、残りの切符は1枚。






厳しいけど、他の選手も頑張ってね。






大迫傑が五輪内定逃す…中村匠吾、服部勇馬の箱根元エース2人が五輪切符
9/15(日) 11:10配信スポーツ報知

◆マラソングランドチャンピオンシップ(15日、明治神宮外苑いちょう並木発着=42・195キロ)
 男子は、駒大出身の中村匠吾(富士通)が優勝。服部勇馬(トヨタ自動車)が2位に続き、東京五輪内定を得た。大迫傑(ナイキ)は3位となり、今大会での内定は逃した。

拍手[2回]

CATEGORY[ネタ]
top
【2019/09/15 14:05 】


大変なのはよくわかります。





あと少し、もうしばらく頑張ってください。





それぞれの機関が必死で復旧作業を頑張っているのですから。





比べてはいけませんが、東北大震災のときは1週間、





水も電気も使えませんでした。






雪が降る中で





それでもみんな黙って辛抱しましたよ。



今も31万軒 進まない復旧 「いつまで...」住民いら立ち
9/12(木) 18:35配信Fuji News Network

大停電の発生4日目。

 千葉県を中心に、今も31万軒に電気が届いていない。全面復旧は、13日以降とされ、さらなる長期化に不安が高まっている。
 住民は、「開いてるスーパー行っても、水、お茶、飲料水がない。情報も知りたい。これ(携帯電話)は使えない、パソコン使えない。本当に最悪」と話した。

住民たちのいら立ちと困惑は、限界に達しつつあった。

拍手[3回]

CATEGORY[ネタ]
top
【2019/09/13 10:13 】

北朝鮮 未詳の飛翔体2発発射=韓国軍当局
9/10(火) 7:34配信聯合ニュース

【ソウル聯合ニュース】韓国軍合同参謀本部は10日、北朝鮮が同日午前、平壌北方の平安南道の内陸から東に向け未詳の飛翔(ひしょう)体を2発発射したと明らかにした。






いつまで信じているのよ。







もう諦めたらいいのに、正しい情報があるかないかより








相手を信じられるかどうかでしょ。







北の情報がK国からという情報網が信じられません。







日本は独自の情報を国民に知らせて欲しい。





マンネリでいつも見過ごす事が前提の情報に






意味はありません。






もしかしたらと 迎撃してほしいです。








拍手[3回]

CATEGORY[ネタ]
top
【2019/09/10 09:59 】
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]


スポンサーリンク